【FFRK】【冥級】オメガ(マルチ討伐戦)の攻略とおすすめパーティ

討伐戦ボス攻略

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【冥級】オメガ(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、おすすめアビリティなども記載しています。

【冥級】オメガ(マルチ討伐戦)の基本情報

オメガ

開催期間 聖・風属性…2020/7/15(水)~8/17(月)
ボス名 【冥級】オメガ(マルチ討伐戦)
スペスコ 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア
弱点属性 聖属性…闇微弱
風属性…氷微弱
属性耐性 聖属性…聖吸収/闇・聖以外無効
風属性…風吸収/氷・風以外無効
有効な状態異常 リフレク
ブレイク耐性 全て軽減Lv7

行動パターン

聖属性
(闇弱点)
  • ・【冥】波動砲
    強制全滅させる
  • ・エレメンタルドライブ
    全体に防御無視の特殊な聖&闇&毒属性遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・アーマーバスター
    全体に魔法防御無視の特殊な聖属性魔法攻撃でダメージ
  • ・バダーク
    自身の闇属性耐性レベルを2段階強化
  • ・ガイデッドミサイル
    範囲内の対象に特殊な遠距離物理攻撃で2回連続のダメージ
    確定で継続ダメージ
  • ・【冥】ホーリーレイ
    全体に魔法のバリア無視&魔法防御無視の特殊な聖属性魔法攻撃でダメージ
    聖属性耐性レベルを1段階弱体化
  • ・ディスチャージャー
    短時間、自身に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に反射
  • ・催眠ガス
    範囲内の対象に特殊な状態異常攻撃
    確定で睡眠
  • ・ブロー
    範囲内の対象に特殊な物理攻撃でダメージ
    確定で混乱
  • ・ホーリーレイ
    全体にダメージ限界突破可能で特殊な聖属性魔法攻撃でダメージ
  • ・修復プログラム
    自身のHPを50000回復
  • ・バニシュガ
    全体に魔法防御無視の特殊な聖属性魔法攻撃でダメージ
    有効な状態を打ち消す
  • ・フラッシュライト
    範囲内の対象に聖属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
    精神を短時間減少
  • ・パイルピッチ
    全体に耐性無視のダメージ限界突破可能で特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・標的識別
    全体の攻撃力&魔力を短時間減少
    自身の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間上昇
  • ・アスピル
    全体の両方のアビリティ使用回数を1減少
  • ・波動砲
    全体に耐性無視のダメージ限界突破可能で特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
風属性
(氷弱点)
  • ・【冥】波動砲
    強制全滅させる
  • ・エレメンタルドライブ
    全体に防御無視の特殊な氷&風&地属性遠距離物理攻撃でダメージ
  • ・風の力を強くした
    自身の風属性攻撃力レベルを6段階強化
  • ・ソニックブーム
    全体に魔法防御無視の特殊な風属性魔法攻撃でダメージ
  • ・ガイデッドミサイル
    範囲内の対象に特殊な遠距離物理攻撃で2回連続のダメージ
    確定で継続ダメージ
  • ・テンペスト
    全体にダメージ限界突破可能で特殊な風属性魔法攻撃でダメージ
  • ・【冥】テンペスト
    全体に魔法のバリア無視&魔法防御無視の特殊な風属性魔法攻撃でダメージ
    風属性耐性レベルを1段階弱体化
  • ・サイクロン
    範囲内の対象に分身無視の特殊な風属性遠距離物理攻撃でダメージ
    確定で継続ダメージ
  • ・ディスチャージャー
    短時間、自身に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に反射
  • ・ストーム
    範囲内の対象に魔法防御無視の特殊な風属性魔法攻撃でダメージ
    確定で行動キャンセル
  • ・パイルピッチ
    全体に耐性無視のダメージ限界突破可能で特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ
  • ・標的識別
    全体の攻撃力&魔力を短時間減少
    自身の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間上昇
  • ・マイティガード
    自身をプロテス&シェル&ヘイスト
  • ・風の力を守りに転換
    自身の風属性攻撃力レベルを6段階ダウン
    氷属性耐性レベルを6段階強化
  • ・波動砲
    全体に耐性無視のダメージ限界突破可能で特殊な攻撃で現在HPの割合ダメージ

シングル攻略

闇弱点の注意点

全体エスナか状態異常バリアを用意する

闇弱点は1・2番目に睡眠、4・5番目に混乱を付与します。

浄化のグリモアなどの全体エスナや、状態異常バリアを持ち込みましょう。

バニシュガに注意

バニシュガはデスペルの効果がある行動です。

修復プログラム後に使用するため、ヒーラーの星6閃技などですぐにカバーしましょう。

闇弱体手段が必須

闇弱点はバダークを使用します。闇耐性が+2されるうえに複数回に渡って使うため、常闇の烙印を必ず持ち込みましょう。

ルーファウスやナバートなどの弱体レジェマテと合わせて使えば、弱体を一気に付与できるのでおすすめです。

氷弱点の注意点

デスペルを持ち込む

氷弱点はHP80%or20%以下になると、マイティガードを割り込みで使用します。

デスペルやバニシュレイドで解除しましょう。

氷弱体は過剰に重ねておく

HP90%or30%以下になると「風の力を守りに転換」を使用し、氷属性耐性を+6段階上げてきます。

狂式Lv3状態まで加わると敵の耐久力が異常なまでに上がり、ダメージがほとんど与えられなくなります。

氷弱体を付与するタイミングにも左右されますが、過剰に弱体を重ねておけばダメージがある程度通るようになるため、必殺技やフロストオファで弱体を付与しておきましょう。

開幕の攻撃ラッシュに注意

氷弱点は開幕に「風の力を強くした」の行動により、風属性攻撃力レベルを6段階上げます。

ソニックブーム×2で一気に削られるので、ふみとどまるや軽減or無効バリアで対策しましょう。

HPを回復するのもありですが、ディスチャージャー→パイルピッチ(現在HP割合ダメージ)と続くので、できれば回復せずに凌ぎきることをおすすめします。

1と5番目にアタッカーとヒーラーは配置させない

1、5番目を対象とするストームには行動キャンセルの効果があります。

メインアタッカーやヒーラーを配置させると、攻撃や回復タイミングがずれてしまうため、2,3、4番目に配置させましょう。

共通の注意点

HP50%以下で波動砲が発動

オメガはHP50%以下になると、現在HP割合ダメージの波動砲を発動します。

割り込みで攻撃してくるうえに、ほぼ瀕死に追い込まれるので、そのまま次のオメガの攻撃が飛んできて戦闘不能になることも多いです。

波動砲後にヒーラーがすぐ回復するか、波動砲そのものを分身や魔法バリアで回避してしまうのもあり。

反射は2回使用

オメガ戦で最も厄介な行動が、攻撃を反射させるディスチャージャーです。

闇・氷弱点どちらも2回使用します。覚醒モード中に攻撃すると即戦闘不能に陥るため注意しましょう。

闇弱点は、戦闘開始から1回目のガイデッドミサイルと2回目の【極彩】ホーリーレイ後。聖弱点は戦闘開始から、1回目のハイパーパルスと2回目のエレメントドライブ後に使用します。

シングル攻略パーティ構成

聖属性(闇弱点1)

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
アタッカー
オルランドゥオルランドゥ
剣聖技 ダークレイド
真の混沌
チェイン暗闇の雲暗闇の雲
はどうほう なし
呪われし闇の力
サポートデシデシ 神壁のグリモア(超絶3)
断撃のグリモア たくす
Dr.モグの教え
ヒーラーウララウララ
パッションサルサ アレグロコンモート
魔晄の力
アタッカーレインズレインズ
フォビドゥンクロス 常闇の烙印
乱世の雷神
Dr.モグの力 原書・戦術のグリモア

物理魔法混合の構成です。全員レコードボード全解放、マギアと結晶水も火力・耐久共にMAXまで振り分けています。

暗闇の雲専用アビが未所持なら、レインズの常闇の烙印と乱世の雷神をセットし、弱体特化させましょう。

オルランドゥは星5閃技のクリダメアップバフを通してから覚醒奥義を発動させれば火力を出せます。

レジェンドマテリア

キャラ レジェンドマテリア
オルランドゥ
暗闇の雲
デシ
ウララ
レインズ

マギアクリスタルの目安

キャラ 種類/強化値 ボード
オルランドゥ 闇属性攻撃/攻撃/HP
(100)
全解放
暗闇の雲 闇属性攻撃/魔力
(100)
全解放
デシ 闇属性攻撃/攻撃/HP
(100)
全解放
ウララ 全解放 全解放
レインズ 闇属性攻撃/魔力/HP
(100)
全解放

全員レコボ全解放済み。結晶水は全員火力・耐久共に全振りしています。

聖属性(闇弱点2)

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
チェイン&弱体ガーランドガーランド
常闇の烙印 なし
乱世の雷神
アタッカーガフガリオンガフガリオン
闇の剣 デモンズクロス
取り戻す真実
バフデシデシ
断撃のグリモア たくす
Dr.モグの教え
ヒーラーウララウララ
パッションサルサ アニマ
魔晄の力
アタッカーセフィロスセフィロス
心無い天使 なし
真の混沌
Dr.モグ 原書・快癒のグリモア

ガーランドチェインの闇物理パーティです。

ディスチャージャー後にチェインを始動し、アビ連打で削っていきます。ガーランドは常闇の烙印だけでなく、隙があれば専用必殺で弱体を付与していきましょう。

ガフガリオンはトランスさせるために、デモンズクロスを装備させています。

レジェンドマテリア

キャラ レジェンドマテリア
ガーランド
ガフガリオン
デシ
ウララ
セフィロス

マギアクリスタルの目安

キャラ 種類/強化値 ボード
ガーランド 闇属性攻撃/攻撃
(100)
未解放
ガフガリオン 闇属性攻撃/攻撃
(100)
全解放
デシ 闇属性攻撃/攻撃/HP
(100)
全解放
ウララ 精神/HP
(100)
全解放
セフィロス 闇属性攻撃/攻撃
(100)
全解放

ガーランドだけボードは未解放です。結晶水は全員に火力、耐久全振り済みです。

風属性(氷弱点1)

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
チェイン&弱体
ラグナラグナ
フロストオファ トリニティグレネード
乱世の雷神
バフデシデシ
断撃のグリモア たくす
Dr.モグの教え
ヒーラーウララウララ マギカ・アルブム(超絶)
パッションサルサ H・シヴァ
魔晄の力
アタッカートレイトレイ
アイシクルブリット トリニティブリット
重圧を超えし狙撃手
アタッカースノウスノウ
剛拳・氷の型 バニシュレイド
孤高の若獅子
Dr.モグの力 原書・快癒のグリモア

デシは神壁のグリモアと覚醒奥義を使用したあと、稼いだゲージは全てウララに供給しましょう。

ラグナは雷神モードで回転力を上げて弱体を付与します。ただし、フロストオファが弾切れになるので、必ずサブウェポンを持ち込むこと。

どうしてもシングルで倒せない場合はマルチに頼りましょう。

▶マルチ募集掲示板はこちら

レジェンドマテリア

キャラ レジェンドマテリア
ラグナ
デシ
ウララ
トレイ
スノウ

ダメージが通りづらいため、レジェマテは惜しみなく装備しましょう。

マギアクリスタルの目安

キャラ 種類/強化値 ボード
ラグナ 氷属性攻撃/攻撃/HP
(100)
HPのみ全解放
デシ 氷属性攻撃/攻撃/HP
(100)
全解放
ウララ 精神/HP 全解放
トレイ 氷属性攻撃/攻撃/HP
(100)
全解放
スノウ 氷属性攻撃/攻撃/HP
(100)
未解放

ラグナ、スノウ以外は全員レコボ全解放済み。結晶水は全員火力・耐久共に全振りしています。

風属性(氷弱点2)

キャラ 必殺技/アビリティ/レコマテ
サポートオニオンナイトオニオンナイト 可能性の極致・魔(覚醒奥義)
ボルテック たくす
魔晄の力
アタッカーマトーヤマトーヤ
スケアリーブリザド ファストブリザラ
孤高の若獅子
ヒーラー
ウララウララ
アレグロコンモート デスペル
Dr.モグの教え
アタッカー&チェイン
セラセラ
連続ブリザジャ なし
エースストライカー
弱体ラグナラグナ リミット・氷結弾(超必殺)
フロストオファ トリニティグレネード
乱世の雷神
Dr.モグ 原書・鉄壁のグリモア

氷魔法中心の構成。オニオンナイトは初手ボルテック→ウララにたくしてゲージを確保しておきましょう。

オニオンナイトはサポートメインなので、覚醒後もボルテック→アルブムの短縮が付与されたら、ウララに1度たくすを繰り返すことで、回復手段を途切れさせないようにします。

セラが4ゲージ溜まったらチェインを始動→マトーヤ覚醒奥義を発動→次のターンセラも覚醒を使います。チェインが切れるまでひたすらアビ連打し、チェイン再更新後に超絶とアビでチェインを稼ぎ、OF奥義で倒しましょう。

レジェンドマテリア

キャラ レジェンドマテリア
オニオンナイト
マトーヤ
ウララ
セラ
ラグナ

ラグナは機工士2連×氷弱体のレジェマテがあれば、超必殺だけでも十分起用できます。

マギアクリスタルの目安

キャラ 種類/強化値 ボード
オニオンナイト 魔力/HP
(100)
全解放
マトーヤ 氷属性攻撃/魔力/HP
(100)
全解放
ウララ 精神/HP
(100)
全解放
セラ 氷属性攻撃/魔力
(100)
専用アビ以外全解放
ラグナ 氷属性攻撃/攻撃/HP
(100)
HPのみ全解放

結晶水も火力、耐久共に全振りしています。

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
パッションサルサ 標的識別バフ上書き ブレイクフィーバーフルブレイク
ヘイスガ デスペル対策 -
弱体全般 闇・氷耐性を下げる 常闇の烙印フロストオファなど

関連記事

関連記事
マルチ募集掲示板
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
レコマテ一覧 レジェマテ一覧 アクセサリ一覧

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
おすすめ専用・星6アビリティ
おすすめ専用・星6アビリティ
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
おすすめ専用・星6アビリティ
おすすめ専用・星6アビリティ
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
【極焉】こうてい(パンデモニウム)の攻略とおすすめパーティ
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー